すずききよし&C.A.M MusicCo;Ltd.プロフィール

広告代理店の企画・制作室に勤務以来、TV・ラジオの番組やPR映画の脚本・演出から音楽の作・編曲を担当 CMソングだけでも1000曲を超える。

1969年「C.A.M Music Co;Ltd.」設立、プロ歌手の養成、音楽著作権管理(JASRAC正会員)、CD等の原盤制作。

各自治体公共ホールの自主企画、生協等のイベントの企画制作。

その他、在阪各劇団の劇伴音楽担当、ミュージカル劇団「カチューシャ」等の音楽担当。

兵庫県青春讃歌(成人式用)や社歌、校歌や、歌曲、童謡からフォーク、ロック、シャンソンも多数作曲。

各種イベントの企画者として実績、信頼が厚く、現在に至る。

音楽ジャンル ポピュラー/シャンソン/フォーク/カントリー/歌謡曲/世界の民謡/オリジナル

 

すずき きよし プロフィー

2005.2.26「ワッハ上方」ホールでの「すずききよし独演会」にて

1 所属 C.A.M Music Co;Ltd. 


2 鈴木 清 / 通称 鈴木 康史 / ペンネーム すずききよし 雅修院譲二


3 生年月日 1931年6月28日


4 職業 作・編曲、作詞、企画、構成、演出、イベントなどのプロデュース。


5 その足跡
* 中華人民共和国 東北地方(橋頭町満鉄社宅)で生まれた。
同年の9月18日、太平洋戦争のきっかけとなった「満州事変」が始まる。
旧制中学2年のとき、終戦、「動乱の大陸」で、波乱に満ちた人生のスタートを切る。
解放軍(八路軍)と、国府軍(新一軍)の内戦に巻き込まれ、解放軍の一員として、最激戦区をくぐり抜け、生き残る。
* 1946年、祖国に引き揚げ後、臨時教員、金属労働者、運転手、商社の宣伝マン、広告代理店企画室を経て、音楽プロダクションで、作、編曲、放送番組の構成作家として勤務。
* 1954年ごろより「うたごえ運動」に参加。関西合唱団、九州青年合唱団などで、うたごえ運動の普及や創作活動に参加、作品多数あり。
* 1969年、音楽出版社海.A.Mを設立。
   演劇、放送番組、産業映画、教育映画、PR映画、CMフィルム等の制作や、そのBGMの作、編曲等の制作。
* C.A.M音楽研究所では、歌手、グループなどの育成に当たる。日本芸能クラブ、吉本興業、松竹芸能その他、在阪の各プロダクションよりの依託生を多数、NHK、レコード各社のオーディション、ヤマハ・ポピュラー・コンテストなどに多数合格させ、その中より、NHK紅白歌合戦の出場者も数組あり。


6 作曲家

   当時より、現在に至る。作、編曲数は、所謂、歌曲(ポピュラーソング、歌謡曲,童謡、フォークソング等を含む)の他、校歌、社歌、CM音楽や、PR映画、教育映画、産業映画、新劇、ドラマなどの劇中音楽や、背景・効果音楽、地方の村おこしのための新民謡(音頭)などを含めると、その数は2,000曲を超える。


7 シンガー
* 1970年にアメリカのシンガーソングライターである「レン・H・レンチャンドラー」の勧めで、シンガーソングライターとして、全国の大学祭、音楽鑑賞団体 のコンサートなどに出演。
その豊富な職業体験や、幅広い活動の経験から、庶民の哀歓を、歌と語りで表現するステージは「現代の語り部」として圧倒的な好評を得ている。
* 毎年、地元や、各地で平和コンサートを主催したり、出演したりして、自らの体験や見聞をもとに、反戦平和を訴え続けている。


8 レコード、テープ、CD等の録音物
* 1973年、ファーストアルバム「すずききよしと歌おう」をリリース。
* 1977年、「明日への道」1978年「ホーボーの子守唄」1981年「戦争は許さない」、1984年「懐かしき家族たち」各LPレコードをリリース。
* 1982年,中国残留日本人孤児の歌「はぐれつばめ」を作曲。1983年2月に自主出版、大きな反響を呼ぶ。後に、トクマジャパン レコードより全国発売される。
* 1993年3月、過労死をテーマにした「さよならも言わないで」をリリース。
* 1995年、阪神淡路大震災をテーマにした「悲しみの向うの明日に向かって」を、緊急制作、リリース。
* 1996年11月、初CDアルバム「すずききよし ライヴ'96/ラスト・ウィル」
* 1998年11月、CDアルバム「すずききよし WALKING IN THE DUST / LAST WILL PARTU」
* 1999年11月、CDアルバム『誰が過激やねン!? すずききよし「本音の歌」/LAST WILL PART V』
* 2001年6月、2枚組のCDアルバム「この闇の彼方に/LAST WILL PART W」

 


9 書籍・出版物
* 1971年 「すずききよしフォークアルバム」海.A.M音楽出版
* 1972年 「フォーク教室」<やさしい作詞・作曲教室>日本青年出版社
* 1973年 「すずききよしフォークアルバムbQ」海.A.M音楽出版
* 1975年「君もなれるシンガーソングライター」あゆみ出版
* 1977年「すずききよしの105曲/愛と抵抗の世界」あゆみ出版
* 1982年「フォークシンガー最短コースT」飯塚書店
* 1983年「フォークシンガー最短コースU」飯塚書店


10 放送番組
* 1966年より、ラジオ関西(現AM神戸)で、音楽構成番組を10年間に亙って、毎週8本担当。
* 1967年、毎日放送TV「ファミリースタジオ」月曜「すずききよしの音楽コーナー」構成と出演。
* 1968年、読売TV「パンパカ天国」他、番組構成。
* 1983年8月17日、NHKラジオドキュメンタリー「孤燕は帰れない」音楽担当、出演もする。
* 1983年9月より、84年3月まで、NHK第一ラジオ放送「土曜音楽サロン」<すずききよし歌の世界>にレギュラー出演。
* 1985年8月、NHKラジオドキュメンタリー「B-29が太陽にぶつかった」の音楽担当。
* その他、NHK第一「ラジオ深夜便」など単発では多数出演、構成。


11 ミュージカル
* 「タンポポの花が咲く頃」ミュージカル劇団カチューシャ<全国労音>
* 「こまんじゃこ物語」関西芸術座<全国学校公演>
* 「てのひらの詩」「しばてん太郎」他、関西芸術座<全国学校公演>
* 「母さんが話してくれた戦争童話集」野坂昭如作、関西新劇団合同公演


12 演劇音楽
* 井上ひさし作「薮原検校」他 多数。


13 文化で地域おこし
* 1995年11月<豊中伝説ミュージカル『鯉の橋』>の脚本、作詞、作曲、演出を担当。大好評を博した。
* 1997年8月、長野県高森町の町おこしの「ふるさとミュージカル・『惣兵衛堤防に咲いた花』の作・演出、音楽監督として制作。
1998年3月22日、町制40周年記念行事で上演。人口12,500人の町で、2,500人を超える観客が参加という、大成功を収め、参加した住民たちは、劇団、オーケストラ、合唱団とも、その後サークルとして残り、活動を続けている。
* 2002年3月、豊中市教育委員会より委嘱を受け、第895回大阪府民劇場として「市民ミュージカル『鯉伝説』」(1995年11月上演の<豊中伝説ミュージカル『鯉の橋』>の一部改訂したもの)の作詞、作曲、演出を担当し、好評を博し成功した。


14 講師等
* 1986年より1995年まで、甲南大学理学部非常勤講師
* 大阪府下、各地方自治体の教育委員会の委託を受け、自主公演事業のプロデュース、講演会の企画、および各種講座の講師(音楽部門)や、審査員を委託される。
* 前項の「市民ミュージカル『鯉伝説』」では、豊中市教育委員会主催で、短期のミュージカルスクールを作り、6ヶ月間で市民公募し、指導。
* NHK文化センター講師を、1995年から1998年3月まで。
* 高森町公民館の舞台芸能講座の講師、1998年より現在に至る。


15 愛と人権のコンサート
* 奈良県上北山町教育委員会主催「愛と人権のコンサート」1997年
* 兵庫県南光町瑠璃寺主催「愛と人権のコンサート」1998年11月
* その他。山口県光市など各地。


16 所属
* 日本音楽著作権協会会員
* 日本音楽家ユニオン会員
* 大阪革新懇・代表世話人


17 趣味
     魚釣り、文化人類学、サイクリング、読書など。


18 ミュージシャンの子供
* すずきのりこ(長女)がシンガーソングライター
* すずきやすお(三男)ダンバウ奏者(ベトナム一絃琴)