きょうと十三佛霊場詣り

京都十三仏霊場
★こちらがリンクしています★

ご先祖様への想いを胸に、十三佛の仏様を巡拝いたします

第1回目

第一番 不動明王 智積院

 10月3日まずは第一番の智積院へ向かいます。京阪電車七条駅で下車七条通を東へ向かいます、 東大路との交差点に総門がありますが、現在は少し南へ下がったところに鳥居が見えてきます。中に入れば左手に総合受付があり石畳が境内へと続きます。 京都十三仏札所の明王殿は金堂の右奥にありました。
 納経帳と納経印は総合受付にて求めることができます。


総門から少し下がれば、東大路から入ります


大きな狛犬


鳥居 ここから本堂へ


金堂 当日戦没者慰霊法要が行われていました


明王殿 京都十三佛の札所


明王殿 説明板


智積院 納経印


第三番 文殊菩薩 戒光寺

 智積院から東大路を南へ行き、泉涌寺道を東へと進みますと徒歩で約15分で到着です。
京都十三仏の文殊菩薩はご本尊の右側に祭られています


戒光寺 山門


戒光寺 石票


戒光寺 本堂


泉山融通弁財天


戒光寺


戒光寺 納経印


第六番 弥勒菩薩 泉涌寺

 戒光寺から泉涌寺道をさらに進むと泉涌寺に到着です。受付で拝観料500円を払い境内へ入ります。広い境内の先に仏殿が見えます


泉涌寺 総門


泉涌寺 大門


泉涌寺 仏殿


泉涌寺


泉涌寺 勅使門


泉涌寺 勅使門


第七番 薬師如来 平等寺

 泉涌寺からの移動は京阪電車の東福寺駅にて乗車し清水五条駅で下車、その後は五条道りを西へ、不明門通りを北へ上がれば正面に平等寺があります、 清水五条駅からは徒歩で約16分で到着です。こちらでは御朱印をいただく。


平等寺 石柱


平等寺


平等寺


平等寺


平等寺 御朱印



第2回目

第十三番 虚空蔵菩薩 法輪寺

 10月17日に参拝です、阪急電車嵐山駅を下車、徒歩約5分で到着します石段を上がれば正面が本堂です、右手には見晴台があり眼下には渡月橋などを見ることができます。 京都では十三まいりで知られています、石段の途中には電電宮がまつられています。


法輪寺 山門


法輪寺 本堂


法輪寺 鐘楼


法輪寺 多宝塔


法輪寺 電電宮


法輪寺 納経印


第二番 釈迦如来 清凉寺

 第十三番の法輪寺からは渡月橋を渡り北へ向かって徒歩で約25分ほどで正面に大きな山門が見えてきます、清凉寺に到着です。


清凉寺 山門


清凉寺 鐘楼


清凉寺 本堂


清凉寺 多宝塔


清凉寺 秀頼公首塚


清凉寺 納経印


第九番 勢至菩薩 仁和寺

 第二番清凉寺からは京福電車の嵐山駅にて乗車し、帷子ノ辻駅で北野白梅町行きに乗り換えますそして御室仁和寺駅で下車し北を見ますと 正面に仁王門が見えます、駅から徒歩5分電車での移動で約25分です。


仁和寺 山門


仁和寺 勅使門


仁和寺 中門


仁和寺 金堂


仁和寺 五重塔


仁和寺 納経印


第十番 阿弥陀如来 法金剛院

 第九番仁和寺を参拝の後、第十番法金剛院へ向かいました。南へ向かって歩くこと約20分で到着です。花の季節ではないので参拝者は私一人でした。 拝観料500円と納経代300円を支払い境内へ


法金剛院 鐘楼


法金剛院


法金剛院


法金剛院


法金剛院


法金剛院


法金剛院 納経印

第3回目

第五番 地蔵菩薩 大善寺(六地蔵)

 11月3日文化の日に参拝に出かけました。京都地下鉄一日乗車券600円を買いまして地下鉄沿線のお寺を参拝の予定です。 烏丸四条駅にて乗車、烏丸御池で東西線に乗り換え終点の六地蔵駅に向かいました。駅からは西へ徒歩約8分で大善寺へ到着です。 京都外環状線沿いに看板があり駐車場がありますが、南側に回れば山門がありました。祭日の早朝ですが近所の人たちの参拝が見られました。


大善寺


大善寺


大善寺


大善寺


大善寺


大善寺 納経印

第十一番 阿閦如来 随心院

 地下鉄小野駅から東へ徒歩約8分です。団体の参拝者が来てるようなお寺です、お寺の裏の木々には台風の影響がそのままに倒れて残っていました。


随心院


随心院


随心院


随心院


随心院


随心院


随心院 納経印

第四番 普賢菩薩 大光明寺

 地下鉄東西線から乗り換えて今出川駅下車し烏丸通りを少し北へ同志社大学の北側を東へ相国寺の境内へと入ります。 大光明寺は相国寺の塔頭になります、祭日でしたが参拝の人は私一人でした。


大光明寺


大光明寺


大光明寺


大光明寺


大光明寺


大光明寺 納経印

第十二番 大日如来 教王護国寺

 地下鉄烏丸線今出川駅から京都駅まで移動、京都駅からは西へ徒歩約20分で到着です。 当日は祭日で特別拝観の時期でしたが納経は待ち時間なしでもらえました。


教王護国寺


教王護国寺


教王護国寺


教王護国寺


教王護国寺


教王護国寺

第4回目

第八番 観世音菩薩 大報恩寺(千本釈迦堂)

 11月21日残りの1ヶ寺を参拝のために出かけました。地下鉄今出川駅を下車し今出川通リを西へと歩きます、約30分で到着です。 道中では道端のお地蔵さんを収集しました。
 平日のためか参拝の人はチラホラでした、仏像などは出張展示中です。


大報恩寺


大報恩寺


大報恩寺


大報恩寺


大報恩寺


大報恩寺

 本日の巡拝で結願です。
当日は21日でしたのでその後は弘法市へ行きました。やはりすごい多くの人たちでにぎわっていました、特に最近は外国の人達が多く来られています







先頭に戻る