2002年の栽培記録
開花日の記録が残っていない。下の画像が05月11日撮影で、05月15日収穫1輪という記録のみ残っている。
2002年中、植替えせず。
2003年の栽培記録
05月05日、初開花。05月17日、10輪目の花が咲く。以降カウントせず。蕾ある程度残っている。
後片付けが大変なので、花びらを散らさないように摘もうと思うけれど、萎まず、ぱっと散るので、気がつくと、散らしてしまっていた。
蕾はスマート。時に微かに紅を帯びる。
よく返り咲いたけれど、どうもRugosa系の枝葉の感じが好きじゃない。葉裏にまでトゲがついていて、茎と共に毛埃がついて汚く感じる。鉢数多くて手入れが大変なこともあり、2003年07月23日、処分。
2001年の栽培記録
2001年7月日本ばら園さんより通販。接木ポット苗。
一緒に通販したQuatre Saisons(30cm枝一本他短い枝一本)、Hippolyte(15cmブッシュ状)より小さいけれど、一番葉っぱが生き生きして綺麗。もともと美味しそうな葉っぱだよね、ルゴサって。
10号プラスチック鉢に鉢上する。用土はピートモスと堆肥の等量混合したものを全体の6割使ったもの。
2001年中、植替えなし。