1998年の栽培記録
05月03日、初開花。13日までに数輪の花が咲く。
返り咲きなし。
1999年の栽培記録
05月14日、初開花。翌日から順次咲き続く。ふわっとした白い花は、持ち悪いけれど、華奢さが良い。
シュートの発生悪い。
秋の返り咲きなかったけれど、11月05日、初めて春以外の蕾を発見。嬉しかった。
11月14日、根頭がん腫病、発見。処分を決める。
11月15日、抜き捨て、土も処分する。用具の消毒が大変だった。
後年、地植で大事に育てていたCl.Maria Carrasにも根頭がん腫病が出て、以来、懲りて、日本ばら園さんと、海外からの輸入苗しか買わなくなった。
1997年の栽培記録
1997年05月17日、梅田阪急百貨店で開催されたバラ展にて、伊丹バラ園さん持ち込みの接木鉢苗を購入。
蕾を持って家に持ち帰り。花が見れた。
イボ竹で作ったフェンスに伸ばそうと地植にする。
1997年中、返り咲きなし。