[HOME][薔薇のページ][薔薇リスト]>The Pilgrim
The Pilgrim―ザ ピルグリム
English Rose 1991年 イギリス David Austin作 有香 四季咲き
The Pilgrim
(1997/05/13 銀板カメラにて撮影)
別名
Gartenarchitekt Gunther Schul-ze  Pilgrim
花色
イエロー ミディアム・イエロー
花径/花形
大輪(8〜10cm)完全八重平咲き
濃緑色
樹高/樹形
150cm 直立性のシュラブ―立性型
香り
強いティー・ローズ香
特徴
多数の小さい花弁が平咲きになるロゼット型の花は、中心が色濃く周囲にむかって淡くなって行く。
花持ちよく、アレンジに使いやすい品種。
多花性で花期も長く、ERの中でも人気の高い、育てやすい品種。
条件がよいと、200cm以上にまで伸び、フェンスやトレリスに仕立てるのも良いようです。
来歴
交配親はGraham Thomas × Yellow Button。

1997年の栽培記録

1997年5月、京阪園芸にて開花鉢を購入。

レモンイエローが爽やかで、とっても綺麗。

花径も大きすぎず、切花にも使いやすいサイズ。

The Pilgrim

平咲きです。はじめた見た時、ティッシュで作った花みたいだなあと思いました。

色が優しい黄色で、他の花との取り合わせに便利。

The Pilgrim
(1997/05/13 銀板カメラにて撮影)

鉢植えにして楽しんでいたところ、ある日、急に枯れてしまった。

細かい記録が残っていないのですが、たしか夏頃だったような。

鉢土にコガネムシの幼虫もなかったし、原因が判らない。

後にプロの方に話を伺ったとき尋ねてみたら、うどん粉病じゃないかとのこと。

目だって粉をふいていなかったから見逃したのかなあ。

薔薇栽培を本格的に始めた頃で、そのあたり、見ていても良くわかっていなかったし。

機会があれば、もう一度、育てたい品種です。

でも、最近、あまりカタログに載ってないような……。

▲はじめにもどる
>>BACK
>>MENU
>>HOME

last updata:2004/05/06