[HOME][ハーブのページ]>・ハーブを楽しむ―通販先
蓼科ハーバルノート

≪カタログ≫

2004.julyカタログ。A4版56頁中綴じ。表紙本文とも普通紙に黒一色刷り。クロネコメール便にて届く。

種子217種全品200円(税別)の他、ドライハーブ、エッセンシャルオイル、アロマテラピー用品等、ハーバリストに必要なものが一通り掲載されている。

苗は別紙リストにて、60品種ほどの取り扱い有り。

≪送料≫

商品代金の合計(税別)が5000円以下で500円、5000円以上で送料無料。

≪特徴&覚書≫

ホームページ(http://www.herbalnote.co.jp/)内に、インターネット・ショップ『デイジー・プラネット』があり、苗・種子以外のカタログ掲載商品が通販できるようになっている。

プロナロムのケモタイプエッセンシャルオイルをネット通販できるのは、こちらだけみたい。

種子は以前は藤田種子から通販していたのだけれど欲しい種子の取り扱いがあり、定期的に購入しているハーブオイルやウィーターのついでに買えるので最近ではもっぱらこちらから購入。

秋苗の発送がないので、苗は申し込んだことがない。

営業日の午前中に申し込めば、翌日には届く。

玉川園芸/日野春ハーブガーデン

≪カタログ≫

2005年、B5版64頁。表紙と最初の4頁フルカラー、本文黒一色刷り。ハーブ・宿根草の種子80種(全品263円)と多数の苗(263円~)が載る。

≪送料≫

本州700円 北海道・四国・九州900円 沖縄1200円

苗・種子の商品代金が税込みで10500円以上の場合は送料無料。

≪特徴&覚書≫

ハーブと宿根草の苗・種子専門店ならではで種類が豊富。多くの品種の学名まで載せてくれているので、口に入れる品種は特に安心感がある。

種子はこちらで採取した分なのか、小分けのビニールパックに入って文字のみのラベルが貼ってある。

ハーブ育て始めたばかりの頃、こちらの苗を通販して実物を確かめ、その後、店頭で売られている苗の品種の見極めの参考にした。

ホームページ(http://www.hinoharu.com/)に、買い物カゴは無いけれど、ネット・ショップ有り。

カタログ(300円)の申し込み方法もこちらに載っている。

はじめにもどる
>>HOME
>>BACK

last updata:2005/03/25