![]() ブラックベリー Apache kaiowa Ouadhita の果実
2011/05/26撮影
左上の色づきだしているのがアパッチ、右の縦長がカイオワ、丸いのがウォシュタです。
3品種とも2010年2月に通販して、現在30cmスリット鉢にて栽培中。
|
●更新履歴……サイトの更新記録。
●香草……ハーブのページ。
●果樹……果樹のページ。
●薔薇……バラのページ。
●椿……椿のページ。
|
・Windows
・解像度800×600以上 文字サイズ中以下推奨
・Internet Explorer 5.5以上 Netscape 6.2
開設:2000/04/01
再開:2004/04/01
再開:2010/02/03
|
ここは素人園芸家がマンション一階の専用庭スペースにて現在無農薬で育てている、あるいは過去に栽培にチャレンジした植物を紹介するホームページです。
本を参考に、我流で続けてきた趣味なので、今までにも勘違いが結構ありましたが、今後もあることでしょう。
栽培方法等、参考程度にご利用ください。
大阪府下の当地では、各々地植のキダチアロエが無加温で、レモングラスの大株が簡単な土寄せで越冬でき、コモンラベンダーの地植夏越しが出来ません。
※このホームページは管理者が個人的な趣味の範囲で作成しているものであり、ここに登場する園芸研究家・作家・その他人物とは一切関係がありません。
※文章、画像など全ての著作権は留保しています。各コンテンツの無断転載、無断使用、個人で楽しむ目的以外のコピーはなさらないで下さい。
※このサイトはInternet Explorer 6.0でのみ動作確認をして居ります。
※一部のページでHTML 4.01 Transitionalを遵守するため、非推奨タグの使用をなるべく避けてCSSを多用しております。未対応ブラウザでの表示の崩れにご理解ください。