craft goods
2024年、「海辺の花」では写真に簡単な説明を付けました。それを一冊の本にまとめました。
データは PDF で公開してあります。
個展で展示した写真を記録として本形式にまとめまています。
これは2022年の展覧会「夢の散歩」の作品集です。
ギャラリーページ
写真のシャドーアートを作ってみました。一度やってみたかったんです。
重ねたのは3枚程度ですが、正面から見ると思っていたよりリアリティがありました。
個展でお披露目したのですが、一瞬驚いた後、興味深げに見てくれた方が多かったです。
全ページ見開きで表紙も含めて9枚だけの写真集。
淡い色合いの写真をコットンペーパーにプリントして、表紙にはキルト芯を入れてフカフカにしてみました。
見た目も触感も柔らかくフワッとした本になりました。
メモ帳も自作してみました。
自分で作ったよ、と言って見せると驚かれますが (^_^;
自宅にポスティングされている広告のマグネット。
何とか使えないかと思って写真で張り替えてみました。
7cm×7cmの手のひらサイズの本です。
表紙は布を張り、裏表紙の角にレースの飾りを付けました。
このサイズでいくつか作ろうと思います。
雑誌「月刊なごや」に2012年1月から2014年12月の三年間連載されていたフォトエッセイ「ふるさと再発見 とうかい36景」を一冊にまとめました。手元には予備が無いので慎重に製本しました。
参考までに。。見開きの手製本
ついたて風なので自立します。机の上とかに飾ってます。
印刷して折り曲げるだけだから、カンタン♪
参考までに作り方(Wordの設定)をまとめました。
Wordで蛇腹本を作る設定(PDF)
古いバージョンのOfficeを使っているので、適宜読み替えてくださいね。
手帳も手作りしてみました。普段使う手帳は開閉回数が多いので、糸綴じで丈夫にしてあります。
表紙は布張りなので使っているうちに角が擦り切れてしまうのが欠点ですが、好きな柄や大きさで作れるのが良い点ですね。
メモ欄には写真を使ってみました。