阪急電車西宮北口駅から北東へ徒歩約12分、住宅街の中にあります。阪神淡路震災後再建された本堂が見事です、納経の間に本堂の中に案内されました。
![]() 大日寺 山門 | ![]() 大日寺 看板 |
大日寺 本堂
大日寺 納経印
第78番大日寺から西へ徒歩約7分、住宅街のなかにあります。こちらも震災で大きな被害にあい再建されたそうです。納経の間にお茶とお菓子の接待をいただきました。
![]() 法心寺 山門 | ![]() 法心寺 |
![]() 法心寺 本堂 | ![]() 法心寺 行者堂 |
法心寺 納経印
阪急電車 門戸厄神駅から北西へ徒歩約10分、少し坂を登った上にあります。こちらは厄除け祈願の門戸厄神として大変有名です。
![]() 東光寺 表門 | ![]() 東光寺 中楼門から厄神堂 |
![]() 東光寺 手水場 | ![]() 東光寺 大師堂 |
![]() 東光寺 札所案内 | ![]() 大師碑 |
東光寺 納経印
![]() 法案寺南坊 山門 | ![]() 法案寺南坊 手水場 |
![]() 法案寺南坊 右もビル | ![]() 法案寺南坊 左もビル |
法案寺南坊 納経所
法案寺南坊 納経印
![]() 三津寺 山門 | ![]() 三津寺 本堂 |
![]() 三津寺 境内 | ![]() 三津寺 境内 |
三津寺 納経印
![]() 和光寺 山門 | ![]() 和光寺 本堂 |
![]() 和光寺 手水場 | ![]() 和光寺 阿弥陀池 |
和光寺 社務所
和光寺 納経印
![]() 了徳院 鳥居 | ![]() 了徳院 山門 |
![]() 了徳院 手水場 | ![]() 了徳院 鐘楼 |
了徳院 納経印
![]() 持明院 山門 | ![]() 持明院 本堂 |
![]() 持明院 厄除弘法大師碑 | ![]() 持明院 社務所 |
持明院 納経印
![]() 不動寺 石標 | ![]() 不動寺 本堂 |
![]() 不動寺 大師像 | ![]() 不動寺 納経所 |
不動寺 納経印
![]() 宝珠院 掲示板 | ![]() 宝珠院 石段の上です |
![]() 宝珠院 本堂 | ![]() 宝珠院 納経所 |
宝珠院 納経印
![]() 帝釈寺 山門 | ![]() 帝釈寺 鐘楼 |
![]() 帝釈寺 納経所 | ![]() 帝釈寺 本堂 |
帝釋寺 納経印
![]() 善福寺 ここから登り坂です | ![]() 善福寺 墓地の向こうに山門 |
![]() 善福寺 山門 | ![]() 善福寺 本堂 |
![]() 善福寺 納経所 | ![]() 善福寺 手水場 |
善福寺 納経印
![]() 宗惠院 山門 | ![]() 宗惠院 本堂 |
![]() 宗惠院 大師像 | ![]() 宗惠院 納経所 |
宗惠院 納経印
![]() 正祐寺 山門 | ![]() 正祐寺 本堂 |
![]() 正祐寺 境内 | ![]() 正祐寺 社務所 |
正祐寺 納経印
![]() 持明院 山門 | ![]() 持明院 子育地蔵 |
![]() 持明院 明紳堂 | ![]() 持明院 納経所 |
持明院 納経印
![]() 藤次寺 山門 | ![]() 藤次寺 本堂 |
![]() 藤次寺 弘法大師像 | ![]() 藤次寺 手水場 |
![]() 藤次寺 | ![]() 藤次寺 納経所 |
藤次寺 納経印
![]() 報恩院 山門 | ![]() 報恩院 北向不動尊 |
![]() 報恩院 手水場 | ![]() 報恩院 本堂 |
![]() 報恩院 真如閣 | ![]() 報恩院 納経所 |
報恩院 納経印
![]() 自性院 山門 | ![]() 自性院 古い石標 |
![]() 自性院 本堂 | ![]() 自性院 社務所 |
自性院 納経印
![]() 太融寺 西門 | ![]() 太融寺 南門 |
![]() 太融寺 本堂 | ![]() 太融寺 境内案内 |
![]() 太融寺 淀殿の墓 | ![]() 太融寺 大師像 |
![]() 太融寺 大師堂 | ![]() 太融寺 一眼不動尊 |
太融寺 納経印