ぶらぶら街歩き No7
健康管理と街の散策のために歩くようになりました、あわせてお地蔵さんの写真を集めており古い町並みなどにも出かけています
令和5年5月16日、1日順延された葵まつり
 葵まつり 葵祭の行列です |
 葵まつり 葵祭の行列です |
 掲示板にて 地域の小学校からのお尋ね |
 令和5年8月の芝生 暑さのためにかれています1 |
 令和5年8月の芝生 暑さのために枯れています2 |
 夏祭りののぼり 地域の夏祭り盛り上がっています |
 柳の大木 暑さに負けずに青々としています |
 妙見山へ 11月最終のケーブルカーに乗ってきました |
 ケーブルカー 長い行列にならんで乗りました |
 柳の大木 冬場の柳です |
 遠くに梅林 建物の向こうに梅林が見えます |
令和6年3月箕面のミスタードーナツへ行きました
 限定ドーナツ 11種類をすべて購入しました |
 1号店のお知らせ 昔しこちらに1号店が開店しました |
 水路にかも 狭い水路にいつもカモがいます |
令和6年4月のさくら
 さくら1 |  さくら2 |
 さくら3 | 
さくら4 |

さくら5 | 
さくら6 |
 電柱にて からすの巣があります |
 ざくろ ザクロの実がたわわ |
室外機の様子
 落下しそう |  さびが目立ちます |
箕面の滝ライトアップ、2024,8
 カラー1 |  カラー2 |
当日は子供から年配のご夫婦まで大勢の人でした
それぞれの場所で得点がありました
 文化デイのスタンプラリー |
 十三か所をまわりました |
 令和6年12月の朝焼け |
ゴミ出しはルールを守りましょう
決められた曜日に出してください
 ルール無視1 |
 ルール無視2 |
 ルール無視3 |
檀家寺にて
 風景1 |
 風景2 |
ラッピングカー
 ウォンバット号を見つけました |
令和7年の梅林
 梅林の風景です |
 梅林の風景です |
 梅林の風景です |
 3月の早咲き桜 |
駐車禁止の看板
 消火・消化どちらかな? |